2025.08.03 01:00モニター募集みなさん、こんにちは!久しぶりにモニターを募集します。モニターにご協力していただける方は施術料金無料でご案内します。ご希望であれば気になる症状に対して特別枠で数回ご案内も可能です。気になることがありましたら、お気軽に電話またはLINEにてお問い合わせください。
2025.08.02 01:00身体における食事の影響みなさん、こんにちは!本日は身体における食事の影響について話していきます!我々は食べたものによって体が構成されていきます。食事を意識することで健康にも不健康にもなれるわけです。例えば、日常的に暴飲暴食、飲酒、油っこい食事などは特に肝臓に負担をかけます。結果、肝臓の神経を通じて右肩や腰に負担が生じます。また肝臓がうっ血することで下肢全体が緊張します。また早食いや刺激物を好んで食べると胃の負担が大きく...
2025.07.22 01:52【体験談】を整体師視点で解説皆さん、こんにちは!前回の【体験談】をもとに整体師視点で解説します。まだ見ていない方は↓【体験談】をぜひご覧くださいhttps://ls-seitaiin.amebaownd.com/posts/57131546さて、内臓にはそれぞれ特有の動きがあります。呼吸に合わせて微細に動きます。・呼吸に合わせて動く・何らかの理由で内臓が動きづらくなる・神経を通して内臓の不調を脳へ連絡する・神経沿いの筋肉や骨...
2025.07.05 09:31股関節痛について皆さん、こんんちは!本日は股関節痛についてお話します。歩行時や階段の上り下りの際に股関節が痛い、股関節の前側に詰まり感があるなどの症状がある方は日常生活にも支障が出てしまいますよね。ひとりひとり原因は違いますが、①股関節含む、足全体の骨格の可動性の低下②筋肉の柔軟性低下③内臓の機能低下による足全体の血液循環低下④ファシア(膜)、結合組織の粘弾性低下以上の内容が見ていくべき内容になります。①や②が股...