ファシアとメンテナンスの重要性

皆さん、こんにちは!

今日はファシアとメンテナンスの重要性について話していきたいと思います。

まずファシアはご存知でしょうか?

身体にある膜組織の総称をファシアといいます。筋膜もファシアの一部です。


ファシアはコラーゲンとエラスチンで構成され呼吸に合わせて伸びたり縮んだりします(1mm以下の動き)

役割としては一時的なゴミ箱として体内の老廃物や痛み物質、ウィルスなどを溜めて水分と一緒にリンパに流して排出します。何らかの原因でファシアの動きが無くなると老廃物等が溜まって排出できなくなります。これが痛みに繋がります。


動きの悪くなったファシアに対して矯正することで排出を促し痛みの改善につながることが出来ます。(矯正も1mm以下のでの調整なので感覚としては触れられているだけに感じる)

こういった微細な不調をそのままにすることで状態が悪化して自覚するレベルまで体の辛さが出てきます。


さて、ここで体験談を話します

ここ最近は不摂生な生活をしていたので今年に入ってから運動と食事の管理をするようにしています。そのおかげか人生で一番忙しい今を元気に過ごせています。

数日前に疲れの自覚はなかったのですがスーパー銭湯でゆっくり湯につかってきました。湯から上がって感じましたがかなり体が楽でした。

知らない間に疲れはたまっていたんだなと。翌日もいつも以上に仕事をこなせました。

改めて定期的なメンテナンスが大切なんだと実感した話でした(笑)

(ちなみに温めたり、冷やしている間はファシアの動きが促進されるのでサウナと水風呂はデトックスには最適です!)


LS整体院~Life Support~

症状改善専門の整体院

0コメント

  • 1000 / 1000