オステオパシーとは
皆様、こんにちは!
今回はオステオパシーについて話したいと思います。
私自身まだまだ未熟ですのでオステオパシーについて間違った表現があるかもしれませんがご了承ください…
さて、皆様はカイロプラクティックは聞いたことがあるかもしれません。
カイロプラクティックは多くの国で認められている医療です。国によっては医者と同等の資格になります。(雑談ですが日本ではそこまでは認められておらず資格も民間資格です。)
そして今日の本題、オステオパシーもカイロプラクティックと同じく国によっては立派な医療として認められている徒手療法です!!
オステオパシーでは骨格、筋肉、内臓、ファシア(膜)など多くの組織にアプローチしていきます。
多くの日本の整体では筋肉をもみほぐし、骨格調整がメインとしています。
これだけでも日本の整体、オステオパシーの違いがお分かりいただけるかと思います。
よくある施術後の症状が戻ってきてしまう…なんてことは、アプローチすべきところがまだあるから!なんてこともあるのです!!
リラクゼーション目的やもみほぐしが好きな人はいいかもしれませんが体の不調を改善したい方は改めて考え直してみてもいいかもしれません。
(整体のセカンドオピニオンかな??)
ではまた!
0コメント